最近天気予報が全然当てにならない気まぐれな天候の毎日が続いています。 皆さんはいかがお過ごしですか? リヴェールのみんなは、雨ニモ負ケズ元気いっぱいに過ごしております。 今日は、作業室のメンバー(女子利用者)が草取り作業に行ってきました。 今までは、どちらかと言うと、中で作業をする人と外で作業を行う人が別れていましたが、以前から「外作業もしてみたい。」「回収にも行ってみたい。」等の声が作業室メンバーからも聞かれた為、実現してみました。 現場に着くと、みんなが楽しげに草と格闘をしていました。 帰ってくると、口を揃えて「楽しかった。」と話す女子利用者。 作業室班は、どんな作業でも笑い声が飛び交っています。 明るさはリヴェールナンバーワンですね… また、どんな事でもチャレンジしてみるということは大切ですね。 新しい発見が沢山生まれます。 午後からは、雨の為普通に作業室で作業を行った。 「疲れた!疲れた! 足が痛い。」等々の声が笑い声と一緒に交差しあっていた。 詳しい今日の内容は担当スタッフに掲載して頂きます。 実は、本日は、もう一個外作業があったのです。 Y農園さんの草取り作業です。 こちらの現場には、リヴェール畑班の精鋭達が行きました。 みんな黙々と作業に取り組む…広大な大きさの畑に汗を落とす。 私が畑班のリーダー的存在のKさんに「金曜日も草取りをしたけど、疲れてない?」と 聞くと、Kさんは「大丈夫だ!」とにやりと笑う。 続けて、お父さん的存在のOさんに「ここの畑は広いけど大丈夫?」と聞くと、 Oさんは「広いったって、終わりが見えてるべ。」 実は…私が言いたかったのは畑班には、自然に役割分担が出来ているのです。 ・リーダー的存在のKさん ・お父さん的存在のOさん ・お母さん的存在のSさん ・仕事は時間との勝負、頑張り屋のTさん ・好奇心旺盛な若頭Tさん ・力持ちだけど、ぼんやりするのも大好き素直なHさん ・何でもお仕事頑張りますが口癖のNさん 個性豊かなみんなが作業をしています。 利用者同士が「熱くないか?大丈夫か?出来るか?終わったらジュースがあるかもよ?」と声を自然に掛け合います。 そんなやり取りをみていると、何だかホットした気持ちになります。 辛い環境下で作業をすることが多くなってしまう畑班ですが、 辛い環境下でだからこそ、お互いに体調を気遣ったり、声を掛け合ったりして作業をする術を自然と身に付けているのかも知れません。 「チームワーク」の良さでは、畑班はリヴェール1かも知れないですね。

コメント

天候との戦い毎日お疲れ様です!
畑班は個性的だがまとまりのある「精鋭」揃い!この時期、外作業では暑さが一番の大敵となってきますね、みんな体調にだけは本当に気を付けつつ、大変な時には休みながら頑張ってもらいたい(*^_^*)

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :