今週はお盆期間中ということで、少人数での療育活動でした。
みほの里山夏祭りを目前に控え、急ピッチでステージアートを制作中のノアです😅
飽きやすい子ども達は同じ作業を15分程度しか行うことができないので、作業は以外と進まず、1人で焦っている私です😢
そんな中、17日は通常時間の開室日だったので利用した子ども達と的当てをして遊びました☀
的は鬼で、ゴム鉄砲で打ちます。
以外とよく飛びます😆
こんな感じで、よーく狙っています🎵
まるでスナイパーのよう(笑)
手作りですが、新しいオモチャには本当に素晴らしいほど興味を持ってくれる子ども達。
飾り作りは15分持たないのですが、的当ては療育活動終了後もずーっと飽きずに遊んで、気がつくと1時間程熱中していました✨
みんな以外と集中力あるのね☀
夏休みも来週あと2日。
楽しい夏休みだったね😃
宿題終わったのかな⁉そればかりが心配です😁
おっ!、この子だ、会議から会議へ考えながら下を見て歩いている姿は多分自分を見失っている様に見えるかもしれない。突然、おじちゃん、こんにちはーの大きな声に、ビックリし振り向いたら、すかさずこれからお家に帰るの、さようなら、と元気に笑顔満面で話す光景に圧倒され自分が反射的に何か言葉を返したが覚えてない。車に乗せられ中から手を振って行った、合わせて手を振ったが、もしかしてこの子に心情を悟られたかと苦笑いが込み上げて来、恐るべき子供パワー
記憶の中にある 赤い靴履いてた女の子~ が蘇るのである。