先日、月に一度の草刈りの日、自宅の庭の手入れをしました。
ふと隣の空き地に目をやると、雑木がまるで綿あめのように。
うわー、毛虫にやられたんだ、酷い有様だなと思ったと同時に
あれは何の毛虫なんだろうという疑問が。
ネットで調べたら、どうやらヒトリガの毛虫の仕業ということがわかりました。
ヒトリガ、一人なの?ということではなく、火取り蛾だそうで
よくある灯りに群がる蛾で、雑木が綿飴状になるのはアメリカシロヒトリの特徴的な害の様です。
ちなみに、灯りに群がり、時には焚き木に近寄り誤って火の中に飛び込んでしまうことから
この虫を差して「飛んで火にいる夏の虫」なんだとか。
ユートピアでは集草作業を行いますが、このような毛虫などの不快害虫に出くわす機会が
多いと思いますので気を付けて下さいね。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。