今日、グループホームの世話人業務日誌を整理していたら
あるマザーがお昼のお弁当メニューに「ごはん、のりサンド、
おかか、塩昆布」と書いてあり、Tスタッフに「のりサンドって
なんだろう?」と問いかけたら「ごはんにのりとかおかかを挟む
のじゃない?」と答えてくれたので「あ!のり段々」と言ったら
大笑いされました。のり段々って言うの私だけかな?「美味しそうだね」
「あれは、のりが縮むから難しいよね」と二人で話し、お昼を食べた
ばかりなのに、二人共「あれ、良いよね」「食べたいね」と締めくくりました。
それにしても、お世話人さんは日々メニューを考えたり、作ったりと大変な
仕事をしていると頭が下がります。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。