ノアに通っている子供たち、それぞれに好きなおもちゃや遊びがあり、
宿題や勉強が終わった後の楽しみにしています。
最近のR君は、遊ぶ順番が固定されてきて、最後はトランプのカードで
タワー作りにはまっているようです。
時々周りを見ながらも、次々に立てていきます。
立てているうちに、次のカードをとろうとして倒れたり、時には自分で
息を吹いて倒したり、他の子が動いた拍子に倒れてしまっても、
一瞬 「あれ?」 という顔をしますが、また淡々と立てていきます。
普通のトランプタワーは上に組み上げていくものなのでしょうが、
ノアではこれも立派なトランプタワー。
初めは2枚立てるのも難しかったR君ですが、あっという間に
上達できたのは、集中力の賜物と言っていいのかも。
ちなみにR君、タワーが終わったら、きちんと表裏をそろえて、
ケースに入れて返してくれます。
片づけるところまでが、ルーティーンのようです。
他の子供たちも、それぞれ集中できるものを見つけ、
いろいろなことを経験してほしいと思う、今日この頃です。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。