営業のmです。
めっきり寒くなってきましたね、初雪も降ったし、いよいよ本格的に『冬』ですね、
健康管理には充分気を使いましょう。
ユートピアの会では、リサイクルのイルカが中心になって、皆様の善意である寄付を
いただいて、再生販売をしています。
(再生できないものは処分することもありますが、折角いただいたものを、ただ投げるのは
忍びないので、出来る限り資源物として出荷できるように努力しています。)
ご寄付いただくものは、色々な種類のものがあります。(時々変わり種を、福祉の駅の
スタッフがブログに掲載しています。)
かなり以前の話ですが、「棟方志功」の版画やエンジン付きハングライダーや
機織り機などをいただいたこともありました。
ご家庭内で、不要になったものがありましたら是非ご寄付いただければ有難いです。
ご寄付いただいたものをリサイクル品として再生販売したり、資源物として出荷して、
その売上金は、ユートピアの会の利用者さんの工賃(給料のこと)の原資になりますので、
この金額が大きくなれば工賃を増やしてあげることが出来ます。
ご寄付いただける物があったり、問合せをしたい方は、リサイクルのイルカまで
ご連絡をお願いします。☎0178-25-8809
そんな中で、今月、市内の某団地の町内会長さんから、廃棄する自転車がたくさんあるのだけど、
ユートピアで引き取ってもらえるのかとの問い合わせをいただきました。
ユートピアでは、自転車は錆びていて使えないものも含めて回収させていただいております。
パンク程度であれば、修理して磨いて商品化して、福祉の駅で販売させていただきます。
かなり錆びたり、壊れているものは、解体して鉄くずとして出荷します。
今回はかなりの台数をいただきました。ありがとうございました。
町内会長さんも、処分にお困りだったようで、片付いて助かったと言っていただきました。
このブログをご覧になった方で自転車の処分に困っていらっしゃる方は、どうぞ上記の
リサイクルのイルカまでご一報ください。1台からでも回収します。
利用者さんの仕事になるのでありがたいです。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。