12月になると職場や友達同士での忘年会が増えてきますね。
毎週のように誘われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最近では、子育てもだんだんに落ち着いてきて友達との飲み会や食事会を
楽しめるような年齢となってきました。
忘年会とはいつから始まったのだろうと調べてみると、
鎌倉時代、上流階級の人たちが一晩中和歌を詠んだ
「としわすれ」という行事が、起源だと言われているそうです。
和歌を詠んで夜を過ごすなんて私だったら眠くてしょうがない。
美味しいの食べているほうがいい、なんて思ってしまいました。
利用者さんの楽しみにしている忘年会も段々に近づいてきました。
楽しい忘年会でありますように。

コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。