あおばんです
風邪!?でない気がするのですが、鼻づまりから喉がガラガラのジョイフルSです
さて、
ブログに度々登場している利用者Rさん
前まで何事もなく出来ていた様々な事柄において
拒否的な行動が多くなってきています
ジョイフルに到着してからの着替えの拒否、作業活動への拒否、
移動の拒否、トイレ誘導の拒否などなど…
その他にも以前から
目についた紙を破いたり、
手当たり次第調味料やシャンプーといったボトルを開けてみたり…と
とにかく目が離せない状態
当然施設内でも様々な場面で本人も注意を受けるワケで、
ご家族との連絡帳でのやりとりを見ていても、カミナリが落ちる事もしばしばあるのかなぁというのは
想像に難くありません
今朝もジョイフルに到着し、トイレに座ってから「立ち上がりたくない!」が
しばらく続きました
大きい方か?いや踏ん張ってもないし違う
とにかく全身に力を込めて後ろにふんぞり返り、
手招きするスタッフを拒否です
スタッフが交代して対応したりするとすんなり次の行動に移ってくれる事もあるのですが
毎回同じ手が通用するわけでもなく試行錯誤…
本人の行動理由は分かりませんが、強硬的な姿勢にこちらも同じように向かってはいけません
そこで
ジョイフルのマザーテレサO看護師が
以前タクティールケアの講習(背中)を受けた事があるという事で
試しに行ってみたところ…
………
そこには穏やか~な表情のRさんの姿が!
オキシトシンが分泌しまくったのか分かりませんが、
なんだか効果があったような気も
ただ擦るだけとは違うんですねぇ、
流石O看護師の手!愛情ホルモン誘発中!?
恐らくRさんの現状は
周囲から注意を受けたり怒られる事の方が多いであろうと思います
そんな中でこういったしかけは本人にとっても新鮮だったかもしれません
なんにせよあんまり自宅で家族を困らせる事はしないで欲しいなぁ
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。