こんばんは。ジョイフルスタッフSです。
梅雨も明け
いよいよ夏本番になり暑さが厳しくなってきました。
暑さの影響で水・木利用しているTさんも
今週は「だるい」「眠い」と訴える事が多かったです。
それでも作業は比較的集中して取り組む事が出来ていたので
少しずつ成長してきているなぁと感じました。
話しは変わりますが
以前、Tさんを担当していたスタッフは
お茶を飲み終わった後の利用者さんのコップを
Tさんと一緒に洗っていたとの話を聞きました。
そこで、私もTさんと一緒にコップ洗いを行いました。
私が「Tさん、一緒にコップ洗わない?」と声を掛けると
毎回お決まりの「嫌だ。やらない」とTさんは答えました・・・。
しかし、私がコップを洗い始めると
「私が洗う」とTさんが言い、自分のコップと他利用者さんのコップを
きれいに洗ってくれました。
洗い流す際も泡が残っていないか確認をしながら丁寧に流していました。
何度かわざとコップを落とそうとする行為も見られましたが
棚に収納するまでの作業を最後まで行う事が出来ました!!
日々少しずつ成長しているTさん。
どのように成長していくのか楽しみです!(^^)!
受入当初の彼女は、周りの利用者に対して配慮が必要な方でした。
時には、みんなにTさんのことを説明して分かってもらうことの方が
多かったかもしれません。
そのTさんが、みんなのコップが洗えるようになったとは・・・
どんなに障害が重くても、誰かの為になっているのです。感動ですね。
やっぱりこの仕事はこれだからやめられまへん。