先月から実習でリヴェールに来ている利用者のTさん。
6月に某せんべい屋さんを退職して当施設へ。
現在は送迎の絡みでリヴェールの作業が始まってから出勤し、
午後は作業途中で退勤しています。
しかし、昨日(土)は送迎が早く、朝のラジオ体操から他の利用者と一緒。
そして朝の歌、朝礼にも初参加。
朝の歌ではまだネタは明かせませんが、みほの夏まつりで発表する曲を。
1人ずつ小さい旗を持つのだが、Tさんは首を横に振り「いい」と。
「リヴェールを利用するとこういうのもやんなきゃいけない時もあるんだ~」と
小さい声で伝え、旗を本人の目の前に置いた。
すると恐る恐るといった感じではあったが、旗を持ち少しだが振っていた。
そして初の朝礼。名前を呼ばれ、少し照れながら返事を。
午後からはボランティア協会に参加!!
さぁ、食事!!
魚・・・食べない。
肉・・・持ってくると食べた。
カレー・・・持ってくれば食べるかと思い、持ってくるが食べない。
・・・う゛~ん・・・わからない。
お酒好きなTさん。お酒が入ると自然といつも以上に口数が増えていた。
とても嬉しそうな顔!!
「写真を撮ろう」とスタッフを誘ってみたり・・・
女性スタッフに酒を注がせてみたり・・・。
自分は途中で帰ってしまったので、その後のTさんの様子はわからないが、
今日1日だけで色々なTさんを見る事が出来た。
少しだがTさんとの距離が近づいた気がする。(まだまだわからない事だらけだが・・・)
もっとTさんを知っていき、
TさんがもっとTさんらしくリヴェールで過ごせるように!!
Tさんが『毎日休まずに出勤したい』と思えるように!!していきたいと思います。
私も利用日には必ずTさんの名前を呼んで挨拶の声がけをするようにしていますが、直接支援には関わっていない分、関係性は今ひとつで・・・今回のキャンプで私も食事を勧めてみましたが「いい。」と断られる事が多かったです。遠慮かな?と思って見ていましたが、ビールはなかなかの勢いで進んでいました。少しすると自分に近づいてきて、「家はどこにありますか?いつも挨拶してくれるけど名前が分からなくて。」と流ちょうに話しかけてきました。名前を教えると、「次からはちゃんと名前で呼びます。」とにこにこ顔。さて・・・お酒が抜けた状態で声がかけられるかな?楽しみです。