利用者さんみんなが心待ちにしていた新年の集いが終わりました。
年が明けてから、発表に向けてそれぞれが準備に追われました。
チクチクとお裁縫。発表する演目に合わせて衣装作り。女性利用者さんが時間を作って仕上げてくれました。
福祉の駅に集まる寄付の中から、発表のイメージに合わせて材料を探して、でき上がりを想像しながらチクチク頑張りました。
針を持てない方も、手伝うか?とAさんが申し出て、『つまご』に似せてワラをまとめてお手伝い。
こちらも発表の準備。色とりどりの紙で作品を制作中なのは、生活介護の二人。
色や形の組み合わせに悩みながらも、楽しそうに作ってくれました。
いつも一緒に作業をするKさんはこの時はお休みで、作ってきた折紙を持参して、後で貼りつけて制作に参加しました。
Kさんは成人を迎えたので、ステージに上がってインタビューも受けました。
お祝いの寄せ書きの贈呈です。インタビューの受け答えもしっかりできました。ずっと考えて練習してきてくれました。
踊り担当の三人、発表前に衣装をつけていざ❗️出陣❗️っていうところですかね。
外販売なども多く、練習は全員が揃わないこともありましたが、堂々と披露してくれました。
短時間での準備、練習でしたが、みんな頑張りました🎵
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。