寒いです…。

以前は寒さに強い体だったのに、娘を出産後すっかり冷え性の私です。母の言うことは聞いた方がいいですね。室内にいるにもかかわらず屋外用のカイロをポッケに毎日入れて仕事をしています😅

インフルエンザも流行ってきているようなので、体を暖めて風邪対策に努めたいです‼️

 

 

さて、今日は色彩の療育活動で、はじき絵をしました。

一回目は白い紙に白いクレヨンで絵を描く活動です👍

説明の時に子ども達は…

白に白⁉️見えないじゃん‼️

と突っ込み。

ちゃーんと知っていました。紙と同じ白で描いたら見えないこと。何にも不思議に思わなかったらどうしようかと思っていましたが、大丈夫でした☺️

事前に描いた見本を見せると、

全然見えない‼️紙の角度を変えてこっちに向けて‼️

小6Y君はさすがでした。

そんなことしなくてもこうすると見えるんだよ~と、水彩絵の具の青で塗ると絵が浮き出てきました。その様子をいつになく真剣に見ていた子ども達。

興味津々☺️

さっそく白いクレヨンで描いてもらいました。

‼️

何にも見えないですね(笑)

実は素敵な絵が描いてあるんです🎵

来週はこれに好きな色を塗っちゃいます‼

何の絵が描いてあるかはお楽しみです👍

 

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :