痛い寒さも立春の声でやわらいで来た様ですね
そんな中、もっと寒い出来事が発覚しています。家庭内の虐待です。それがニュースだけでなく
身近な所でも、私達の仕事は支援活動で安定生活の支援である訳です。施設外で起きた事は関係外
では無く利用者の環境すべてがその対象となる訳です。そだけに家庭との関係は何より大切であり
特に障害者であるがゆえ発生するトラブルは通常を超えるものと考えなければならないと思います
愛の裏側は憎しみと言う例えがあります、この子をどうにかしたいと思う愛情が憎しみに変わる時
虐待の行動が起きるのです。私達は表現の自由がきかない利用者に更に寄り添って事の発見に努め
保護する習慣を身に付ける事が大切です。火事の時はまずは火を消し損害をくい止める事です
火をつけた犯人捜しと処罰は後の事です。一日でも早く保護する行動を身に付けましょう。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。