先日、市内にあるハートボランティア「うらら」さんからの依頼で、
「グループホーム」と「ユートピアの会の取組みついて」お話を
させていただきました。「うらら」さんは、精神障がいを持った人に
対する正しい知識と理解を深め、精神障がいをもった人が地域で安心
して暮らせるように支援することを目的とする団体です。
今回は、グループホームの制度や利用の手続き、料金など具体的な
お話が聞きたいとの依頼を受けて、スライドを準備してお話ししました。
最後に当法人のグループホームや通所事業所の様子を映したDVDを流し、
会員の皆様から「とても楽しそうですね、一度見学したいです。」との
声をいただきました。翌日には早速お問い合わせの電話も入りました。
精神に障害をもつお子さんの親御さんには、深い悩みがあることも知りました。
プライドはあるが、いざとなると外には出られない。
昼夜逆転している、親子喧嘩が絶えない、働く能力はあるのに先に進めないなど。
さて、私たちが何ができるのか、どうしたら見学までこぎつけられるのか、
どっこいと腰を据えて考えてみなければなりません。私自身もとても勉強に
なった一日でした。また、お母さん方のてづくりご飯までごちそうになり、
またサークルに参加してみたいと思った1日でした。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。