先週の続き・・・
コンビニに売っている電子タバコを購入したKさん。
25日月曜日出勤すると、朝からウキウキのKさん。
電子タバコ初吸い!!
充電とかも少し不安だったので予備のカートリッジを1つ持ち、月曜は帰宅。
火曜日「吸えなくなった~」と出勤。
「え“~~」でもたしかに故障のランプが・・・原因はわからず・・・
元々予備にもう1つ購入できればとは考えていたこともあり、せっかく本人が禁煙すると言った気持ちを尊重しもう1つ購入することに。(壊れた電子タバコは修理に・・・)
ここでネックになるのが自宅では父親もタバコを吸うということ。
本人のタバコを捨てても父親のタバコを吸うだろうと・・・
しかし・・・ここで思いもよらない予想外の展開が!!
水曜日「お父さんにも吸わせたら、いいな~これ。」と言っていたとのこと。
「お父さんにも買ってあげるかな~」(これはチャンス!?)
もう一度父親に吸ってもらい、それでも父親が電子タバコをいいなと思うならプレゼントしてあげる??父親の気持ちは変わらず。
収穫① 『父親も電子タバコに!!』
そして、さらに予想外の収穫が!!
収穫② 利用者Sさんも「電子タバコにしようかな・・・」
Kさんと一緒に磨き作業をしているSさんも電子タバコに興味を示し始めた。
Sさんは自分でも携帯で調べ、スタッフからも情報収集。
完璧な禁煙。には、まだもう少し時間がかかるのかもしれませんが・・・
Kさんが電子タバコを買ったことで周りにも良い影響があったのは確か!!
“どんどん広まれ!!良い連鎖!!”
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。