昨日はうって変わって気温が上がり、春を思わせるほど、暖かでしたねぇ。

さて、今回で二回目のカブバザーへ出勤した○○さん。

前日に持ち物をメモに書いて朝、確認するよう促していたのですが、寝坊してしまい、お金やユニホームを持ちグループホームを出た段階で軍手を忘れ、一旦戻り、出発しました。今度はカブ長苗代店へ到着する寸前の車中で昼の薬を忘れたことに気がついて、パニックに近い状態に。

薬はお守りがわりですから、ないわけにはいきません。

結局はトラックで搬入したスタッフへ薬を取りに行ってもらい、本人はクールダウンできました。

ときどき忘れ物をするという程度の人であれば、貴重品を何度も確認し、厳重に管理しようと心がけるところでしょうが、それができないのが利用者さんです。メモをしてもそれを見ないで出ては同じ結果をまねいてしまいます。

それを本人が気にせず、まわりのスタッフも仕方ないねと思い受入れ、サポートをしてあげることで強いストレスを感じなけばと思います。

その後も○○さんは接客で慌てて計算を見違えたり、不適切な発言もあったりしていましたが、販売終了時間まで頑張ることができました。

小さな問題は色々あるけれど、本人やまわりの人も途中の出来事を水に流す。最後には帳尻があった‼と考えられる支援でありたいですねえ。

いつしか○○さんの悶々とした感情が晴れることを思いながら。

 

 

 

 

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :