福祉の駅では、寄付でいただいた品が汚れていたり、欠けがあってもできるだけ活かそうと取り組みます。状態に応じて用途を考えたり、磨いて売場に出せるようにするのです。
こちらは木製のボックスに収まったカトラリーセット。
素敵な多段ボックスに入ったいいものですが、長い間使われなかったようで、黒ずんでいてこのままでは売れません。
Sさん指名で磨き依頼が入りました。
普通に布で拭いても落ちませんが、道具を変えてせっせと磨くSさん。
作業の結果は…
ジャーン❗️輝きが戻りました。
素材や汚れ方に応じて、道具や磨き方を変えるSさん。
頼れる磨き隊長ですが、現在、自宅の整理中。磨き作業のようにはいかないようで、ヘルパーの手を借りてやっと大量のゴミを出したとか。
「溜め込んでばかりいると、今度はわたしが抜き打ちで見に行くからね❗️」
Sさん、笑いながら
「手伝ってもらうかな」
以前はヘルパーも拒絶気味だったことを思えば、少~し進歩なのかな。
これからの新しい生活に向けて、暮らし方もスッキリをめざして欲しいものです。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。