居宅介護で、Sさん宅へ家事援助でお邪魔してきました。Sさんは、物を捨てずに集めておく癖があるため、以前支援に入った時には、ペットボトルが押入の中にいっぱい並んでいたり、ピザの箱が塔のように重ねられていたり。今日は、ペットボトルは分別されて袋に入れてあり、ピザの箱の塔はありませんでしたが。。。今日のメインはボックスティッシュ、湿布の空箱、麺つゆのボトル、スーパーの袋が大量。箱類はたたんで資源用に、スーパーの袋は福祉の駅で使ってもらう用に、タオルはウエス用にそれぞれまとめ、もちろん!ジョイフルへ持っていきました。ちなみに燃えるゴミは45リットルの袋にして8袋。1時間という短い時間での支援だったため、まだまだ手をつけたいところはあったのですが、残りは次回にということで。
ちなみに、スーパーの大量の袋、たくさんあるという事はマメに買い物をしている証拠。ですが、袋に数円かかっていることを考えると、それこそもったいない!以前は大好きな100均からエコバッグを購入して使用していたはず。Sさんに一体何が起きたか!?次回の支援の時にでも聞いてみたいと思います。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。