今日は、猫の額ほどの庭で今年の苗を植えました。
実に4年ぶりの家庭菜園です。
家を建ててからずっと菜園を楽しんで来たのですが、
4年前から子供の試合の送迎やら何やらと忙しくなり、
毎年、菜園をやろうと意気込むも、多忙にかまけて
荒れ地にしてばかりでした。

こんな状況で今年もだめかと思ったのですが、
気持ちを一新させる素敵な出会いがあったのでした。
糠塚きゅうりとアスパラの苗に出会ったのです。
八戸では知らぬ者がいないほどの知名度と、ほかの
地域では見られない糠塚きゅうり、一度根付くと
毎年バンバンと芽生えて食うに困らないアスパラ。
出会った瞬間に「これを植えなければ!」と手に取ったのでした。

今日は天気も良く家庭菜園日和、次男が鍬を持ち、
私が雑草をむしり、菜園は見事に復活、今年の
苗を植えたのでした。
施設で農作業をされている方々から、土は柔らかくないと
駄目だと聞いたので、次男に言って、入念に耕して
貰いました。
最後に、次男が水を撒いたら虹がかかりました。
きゅうりが立派になってくれることを願いつつ、
週末の作業が一つ増えてしまったな、と思ったのでした。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :