土曜日のノアは、普段よりも人数が少なく、ゆったりと時間を取って
過ごすことができます。
余暇活動の時間は、おもちゃで遊ぶことが多い子供たちですが、
この日はそれぞれがやりたいことがあったようです。

R君は最近、輪飾りづくりにはまっているようです。
七夕飾りを作ったのが楽しかったようで、自分からやりたいと
言ってきました。

療育活動で作った時には、スタッフに手伝ってもらっていたのですが、
金曜日には1人で輪を作ることができるようになり、たくさん作っていました。
1時間以上も黙々と輪を作ってはスタッフに見せに来ていましたが、
なんと土曜日には輪をつなぐことができるようになっていました。

紙を輪に通して・・・

きれいに留めています(^.^)
長くつなげてはSスタッフに見せに行く、を繰り返していました(^O^)

T君とHちゃんはダンボールハウスの飾りつけです。

2人で一生懸命色付けして、ダンボールハウスに貼っていました。
何枚も何枚も塗って、たくさん貼ってくれました(^.^)

そして牛乳パックでお財布作り。

いろんなイラストをいっぱい貼って、かわいい自分だけの
お財布ができました!

毎日の活動を通して、いろんな経験を積んできて、
それぞれが自分の力でできることが増えてきました。

できなかったことができるようになり、褒めてもらえたことで
自信がついていく、この繰り返しが大事なことだと実感している
今日この頃なのでした。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :