今週も暑い日が続いています☺️

買ったアイスを家まで持ち帰るたった3分ほどで、溶けてしまうほどの気温の高さ‼️

少し動いただけで汗だくになってしまいますね😆

ノアの子ども達はとにかく動きが多いので、室温管理がとっても難しいです。

冷やし過ぎると外との温度さが大きくなってしまうし、温度をあげると汗だくに…。でも、夏ですからね。少しくらい汗がでた方が体にはいいんですよね😃

 

 

ということで、今週のノアでは、暑さを体感する機会として、水遊びやまきばでの動物ふれあいを行いました。水分補給、活動時間も子ども達の体調に影響ないよう調節しながら暑~い夏の気温を体験しました‼️

 

木曜日の水遊び🎵

午前中ノアの軒下はちょうどよい日陰になっているので、風があったこの日は、水に触れて、風に吹かれてとーっても涼しく水遊びができました☺️

スタッフの顔色をうかがいつつプールに入ろうとするR君。

2丁拳銃をスナイパーのようなするどい目付きでかっこよく構え、I川スタッフのズボンばかり狙うS君。

虹を出そうと水を撒き散らし、アスファルトめがけて前に水をまいたつもりが、なぜか後ろにいたぴちこの頭から水を浴びせてしまったT君。

 

今回は、服を濡らさずに遊ぶことがルールでした。みんな水をかぶって遊びたい気持ちをおさせて、ルールを守って遊ぶことができました😆来週はずぶ濡れで遊ぼう〰️‼️

 

 

 

 

 

金曜日は動物ふれあい🎵

ポニーがヤギの柵の方に移動していて、近くまで行けなかったので、ポニーのいない柵の中に入ってポニーのそばまで行ってふれあい活動を行いました☺️

ちょうど木陰になっていて、風もあったので活動するにもちょうどいい👌

ポニーの背中を撫でたり、草を食べさせたり、虫を探したり。いつものまきばもちょっと場所が変わると、違う場所に来た感覚で、子ども達も大喜びでした😆

最後はカラフルな毛虫登場で、ぴちこの悲鳴で終了したふれあい活動でした☺️

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

余暇活動でのRちゃん🎵

珍しくお絵描きです‼️何を描いているのかな〰️?とそっと後ろから覗くと…

人の顔と、今毎日練習しているお母さんの名前‼️

Rちゃんは絵を描くことが苦手で、一人で描くことができませんでした。最近やっと集団療育活動で描けるようになってきていたのですが、お遊びでお絵描きを選んで遊んでいるではありませんか‼️😭感動〰️‼️

そして、白紙に名前を描くことができていること‼️普段書くという時は何かのプリントに取り組む時なので、何かの問題が書かれています。以前白紙に、お母さんの名前を書いてみようと言った時に、どこから書き始めるのか、どこに書けばいいのか戸惑っていました。

そのRちゃんがごく自然に…😭

お母さんに持って帰ってプレゼントしてあげて‼️

と言うと、嬉しそうにかばんにしまっていました。

次の日一番にお母さんにあげたこと、喜んでくれたことを報告してくれていました☺️

 

嬉しくて嬉しくて泣きそうな出来事でした🍀

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :