みなさん、こんにちは!
ジョイフルパークユートピアの「いちろう」です。
皆さん、お盆はどう過ごされましたでしょうか?
「いちろう」は14日、15日とお盆の真っ只中、2回目のファザー業務をして参りました。
前回、悩みに悩んだメニューでしたが、今回はぜひ「カレーライス」を!と意気込んで行ったところ・・・。
ガチョーン!!!(凄い古いギャグですいません)
前日の夕ご飯がカレーライス!!!やばい!どうしよう!何にしよう・・・。
そこで思い浮かんだのが昨日自宅で食べた「ざ・る・そ・ば」。
急遽、予定していたメニューを変更し、どうにか間に合いました。
でも、今回は前回に比べなんか静か!シ~ン!。
利用者さんともお話しましたが前回よりも皆さん早く自室に(もしかしたら夕ご飯美味しくなかったかな・・・
と不安も。翌朝、利用者さんから美味しかったと言われホッとしましたが)。
8月14日、お盆。外も中も本当に静かでした。
(午後8時、凄い静か!その時、Tさんがドアを開け「おりゃあ、はあ寝るすきゃ」と・・・ビックリ(゚o゚))
(うさぎのメリーちゃんも10分位お話してたらスヤスヤと😪)
ひゅ~どろどろ~ん!とオバケが出ても良いくらいの雰囲気でしたが何もなく夜は明け無事終了しました(少し
残念!)
今回も料理の下手さを痛感!
(朝食、お味噌汁が少し薄くだったかも・・・。Aさん、昼食のケチャップライスどうでした?)
本気で料理教室に通うことを考えてしまいました。
皆さん、良い料理教室があったらぜひ教えてください!
やれやれ、カレーライスで良かったのに・・・普通の家庭でも料理学校へ行かない人達がそれなりに食事を作って楽しんで居るではありませんか。
ラーメンににんにくをふりかけたり、カレーライスに醤油をかけたりと味好みはさまざまですからあまり考えすぎたり、拘り過ぎると返ってムードが壊れ味どころではなくなる恐れがあります。新婚家庭にある怖~い話の様に
料理学校に行って学んだ自慢の料理にドレッシングをたっぷり掛けられたらショック。コツは、味を感じさせないムードづくりは如何でしょうか
2回目の業務おつかれ様でした^ ^
慣れ!ですよね〜ご飯支度は、、笑
メリー様と何の会話してるのか毎度気になります笑
どうせなら、そばにカレーを掛けて、そばカレー?いやいや、カレーそばかな?とかでも昨日とは違うカレーが楽しめて良かったかも^^G
気配り過ぎてなくても大丈夫だったかもデス。お疲れさまです。