外作業が多い私ですが、この前、施設内での作業時にYさんと一緒に生活介護メンバーがやる資源物をミックスに運びました。

 

水曜日や土曜日などはYさんもミックスで作業する時もある為、中に荷物を運ぶまではスムーズに。さぁ、運んだからジョイフルの方に戻るよ~

 

すると玄関で少しまごまごしているYさん。どうした?

スリッパを元通りに戻せなくなっていた・・・。

「逆だよ」

(おー、たしかに・・・)

「ひっくり返してみて」

・・・・・中々上手くいかず

「この向きだよー」

と見せるとその後は本人すぐに入れ、続いてもう片方も。そしてスタッフの方を見てニヤ~

 

最近は外作業が多くバタバタしていたり、すぐに手を貸してしまったり・・・などしてしまうことが多いなぁ~

どうしても急がなければいけない時などもあるが、それでも利用者たち本人が出来る芽を摘んでしまっていることもあるのかな・・・と。

 

Yさんがスリッパを入れられた時、何かとても嬉しかった。何かそういうのって、とっても久しぶりな感じがした・・・

忙しくても大事なこともあるよね。

Yさんありがとう!!!

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :