これまでも何度か色彩福祉に取り組んでいることを
話してきましたが、今回はコラージュの話です。
コラージュとは切ったりちぎったりしたものを、
貼り付けて作品を作ることです。
今、リヴェールでは利用者がコラージュ展に応募するための
作品づくりに取り組んでいます。
はがき大の台紙に好きな素材を選び、貼り付けていますが、
今回のテーマはず・ば・り・『愛』!!!
利用者には大好きな人や物、大事にしている物などを
思い描いてもらい、それを色や模様で表現するように話しました。
形がないものなだけに、なかなかに難しいテーマです・・・
そんな中、作品を作り終わった利用者から、
どんなこと(物)を表しているのか、作品の意図などを聞いているうちに、
涙が出そうになった出来事がありました。
Tさんは海を作っていました。
2色の青い色紙を四角く切って海を作り、かにがいて魚がいて・・・
作品の説明を受けるまではただのきれいな海だと思っていました。
彼の口から出た言葉は「三陸の東日本大震災から立ち直った海。」
「東北がんばれ!!!」という言葉でした。
まさに『愛』。地球規模の『愛』。大きな『愛』です。
『愛』といってそれが思い浮かんだTさんって素晴らしい!!!
利用者のみなさんは普段はなかなか言葉でうまく表現できないことも
多いと思いますが、こんなにも素晴らしい想いをもっているんですね。
これからも色や作品を通して、それぞれの想いを受け止めながら、
利用者の支援をしていきたいと思います。