またもや臨時休校の期間が延長されてしまいました。

養護学校の子どもたちは、ようやく学校や新しい教室に

慣れてきたころだと思いますが、しょうがないですね😫

 

ノアの子どもたち、4月はキャリアノートの作成を始めました✨

今までよりも少し早いスタートですが、学年が始まったばかりで、

学校もお休みということで、前半と後半に分け、4月は前半部分を

時間をかけて書いていきます。

今まではそれぞれのペースで書いていたので、どんどん進む子と

時間がかかる子に分かれていましたが、みんな一緒に書き進めて

いきました☺️

話しをしながら、ゆっくり書くことで、考える時間をとることも

できました👍

遅れて焦ることもないので、落ち着いて取り組めました🎶

 

小学生にとってはまだまだ将来と言われても、ピンとこない

ようですが、そんななかで高校3年生になったMちゃんに

変化が見られました🎶

去年までは、おじいちゃんのように床屋さんになりたいと

話していましたが、今年は「農作業」と書いています❗

「実習で体験して、楽しかったから」と話していました😊

 

「暑かったり、疲れたり大変じゃないの?」と意地悪な質問を

してみましたが、「大変だけど、楽しかったの」という答えが

返ってきました😆

Mちゃん、実習でいい経験ができたようです💮

 

定期的に、自分の今と将来について考える時間をとることは

大切なことだと、改めて感じました😃

 

4月の土曜日の活動は、みんな大好き「ビリビリ」でした😄

紙をビリビリと破いて細かくしていきます。

特に、ビリビリが大好きなR君、最近は色を選んでビリビリしています。

前回は黄色、今回は青でした😁

箱がいっぱいになると、S君が上からギュッと押してくれました💦

時々、紙吹雪のように散らしていましたが・・・😅

何はともあれ、楽しんで参加することができたようです☀️

 

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :