営業のmです。青森市でもこのところ感染者が続けて出ています。
感染しないよう検温、手指洗い・消毒をしっかりやりましょう!!
皆さんもご承知のように、コロナウイルス感染防止のため、八戸では毎年行われている七夕祭りと三社大祭が中止となりました。
例年このお祭りでは、中心街にある当法人の十三日町ビル前で、福祉の駅とリヴェールユートピアが交代で出店をして、売上を稼ぐ書き入れ時です。
残念ながら、今年はこれらのお祭りが中止となり、例年の売上を稼ぐことが出来なくなりました。
福祉の駅では、この対策の一環として、7月15日にショッピングセンターラピアのフェスタプラザを借りてセールを行いました。
この会場は、「はちまるてtoて」で使用するおなじみの催事場です。
「はちまるてtoて」の時は最高で15事業所が出店するので、1店舗当たりの使用できるスペースが限られていますが、今回のイベントは福祉の駅の単独開催でしたので、『ソーシャルディスタンス』のスペースも十分あり、手指消毒のボトルも3ヶ所に設置するなどの対策をしっかりして、密にならないように気を付けながら販売に当たりました。
この企画、実は1週間ほど前に急遽決まり、第2土日の福祉の駅のセールの準備の忙しいさなか、準備の合間を縫って、福祉の駅のFスタッフが中心になり商品を文字通りかき集めました。
そして販売当日、T部長と駅スタッフのFさん、Yさん、Hさんの3名、利用者さんのEさん、Iさん、Tさんの3名の合計7名で販売に当たり、手製の布マスクが売れ筋で、野菜、果物、花、リサイクル雑貨、服など展示していた商品がどんどん売れて行きました。
リヴェールユートピアで収穫したミニトマトも売れていましたよ!!
売上は、お陰様で目標にしていた〇〇万円を大幅に上回り目標の1.4倍に達しました。終わって帰って来た利用者さん、スタッフは声もかすれているようで、マスク越しの大きな声でお客様を誘導していたことを伺わせます。
ご苦労様でした。
準備の段階から、福祉の駅とジョイフルパークユートピアの利用者さんスタッフが協力して全員でやり遂げたものだと思います。
本当にお疲れ様でした!!
福祉の駅ここにありの頼もしさを見せてくれた1日でした(>_<)
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。