高校を卒業して以来、定職につけずにいるAさん。市内某施設には顔を出し相談をしていたようですが・・・3年の月日が流れ、お母様としては新たな刺激(動き)が必要と考えたらしく、相談支援センターにお電話を頂きました。気になっていた障害福祉サービス事業所を使わせてみたいとのこと。先日見学は済ませています。お母様は乗り気なのですが、ご本人に覇気がないのが気になります。なんでも障害を認めたくない気持ちが強いようです。よって手帳の取得にも後ろ向きです。これまで関わってくださっている方と昨日お話をしました。知能検査や心理検査を受けてみてはと勧めても、自分は漢字の読み書きはでき、難しいことも理解できるので、障害は無いと言い切っているそうです。それでも、検査を受けて現状を受け入れることは、今後の指標になり、ステップアップにもつながっていくと思うとアドバイスしてくださったようです。察するところAさんは発達障害をお持ちなのではないでしょうか?手帳が取得しにくいレベルの方かもしれません。私もAさんに納得して頂ける説明を心掛け、一歩前に進むお手伝いをしていきたいと思います。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。