そろそろ朝や夕方寒くなってきましたね!
朝夕共にストーブのスイッチを入れることが多くなりました。
東日本大震災の後から、薪ストーブがひそかに流行っているみたいです…
昔、映画で見た暖炉のある部屋で、ロッキングチェアに座り本を読む。
クリスマスの夜に、薪ストーブの上にホワイトシチューを置き、湯気と香りが暖かな部屋に広がり、お腹を空かせながらパパの帰りを待つ子供たちがそのホワイトシチューを眺めている。
なんとなくそれだけで、暖かな満たされた気持ちになれそうですよね!
でも、そんな雰囲気を作るのに欠かせないものがあります。
それは、暖炉にくべる薪です。
リヴェールでは、夏の草刈りや外での作業が落ち着くと、薪割り作業を行っています。
今年もその時期が来ましたね!もちろんその薪は販売していますよ!
草刈り作業や外での作業のプロフェッショナル達が、冬には木を自在に操る木こりに大変身します。皆さんも、是非リヴェールの薪で優しいぬくもりに癒されてみませんか?
そうそう、薪の販売もしなくてはね!!
でもさ、その前に、通りすがりの者さんがこの風景になるには
嫁さんが必要では??
ナイナイの岡村も結婚したみたいだし・・・!!