最近外作業で市内を走り回っていると、例年と比べて違いを感じることが。移動中に眠気に襲われるタイミングが増えたなという事です。原因を考えてみると、今年はコロナの影響でマスクを着用している時間が増えていることもあり、酸素不足が影響しているのかなとも思います。
睡眠時間の確保には普段から気を付けていても、いつもの年より眠気が多く感じられるので、マスクの着用時間が長い中ではある程度仕方がないことと思います。寒い日が続く中ではありますが、三密を避ける上でもこまめな換気を心掛け、新鮮な空気を吸って眠気対策をしていきたいと思います。
木曜日には市内~五戸~福地と、長距離の移動で眠気との闘いもなかなかでしたが、話題の豊富なSさんや、それにツッコミを入れるNさんとのおしゃべりで眠気もまぎれつつ回る事が出来ました。利用者との何気ない会話を大切にしたり、こまめな換気を心掛け、例年以上に眠気と闘いながら作業していきたいと思います。
冬場の車内の暖房の暖かさと酸素の薄さは運転の敵ですね…同乗者も大変でしょうが、心を鬼にして換気に努めましょう!