あっという間に季節は移り、とうとう師走になってしまいましたね・・・
雪も降り、寒い日も多くなり、そろそろ凍結の心配も
しなくてはいけない今日この頃、体調管理は万全にしたいですね。

12月のぱぷりかは、クリスマスや大掃除、年賀状など年末にむけた
活動が続きます。

クリスマス飾り用に、雪の結晶を作りました!

下絵をクリアファイルに挟み、ボンドで形をなぞります。
乾くときれいな雪の結晶の出来上がりです。乾くまで少し時間がかかりますが・・・

 

お掃除のお手伝いができるように、掃除機掛けの練習も。

みんな結構上手です。おうちでもお手伝いできるでしょうか?

 

そして金曜日は年賀状作成の1回目です。

年賀状のサンプルや年賀状用のスタンプを見ながら、
どんな年賀状にするか考えました。
みんな、誰に出すのかな?

 

月曜日、参観日の代休で朝からの利用だった小3Rさん。
1人だけの時間に折り紙でお花を作っていましたが、
その後に作ったのは・・・お蕎麦・・・

色合い的にエビフライに見えますが、えび天そばだそうです。
ナルトもネギも入っていて、なかなかおいしそう(?)です!

お花作りも最初はうまくできずにイライラしたこともありましたが、
この日はお蕎麦づくりも含めて、1時間以上集中して取り組む
ことができました。
静かにお話しをしながら過ごす時間も大切にしたいですね。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :