毎月行っている避難(防災)訓練、1月は《1/7から続いた大雪や猛吹雪の影響で通行止めとなった高速道路の渋滞》を取り上げて、非常災害についてどんな備えが必要か、みんなで話し合いました。
①極寒の車中に数日取り残された時に困ること
②事前に備えておくこと
について考えてシートに記入しました。
【車の中に備えておきたいもの】
子どもたちから以下のことが話題になりました。
①簡単な食べ物と飲み物
②スコップ
③懐中電灯
④簡易トイレキット
⑤カイロ  等々
話し合いでは、家族で出かけたときのことを思い出しながら、災害時の備品について考えることができました。今回も話したいことがたくさんありすぎて時間オーバーとなってしまいました。

【立ち往生した車の中で困ることを考えている子どもたち】


12月の訓練では、《感染症について》のビデオ教材を視聴覚センターから借りてきて、インフルエンザやコロナウィルスへの感染予防について話し合いました。
次の2月は、………考え中です。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :