寒くなったり暖かくなったり…
体がついていくのがやっとな足長です。
先日、一風変わった鍋をしました。
具材を入れた鍋の中に熱した石を入れて、ぐつぐつと煮立たせ…
部屋いっぱいにいい香りが立ち込めていました。
何だか、味に締まりまで出て、美味しかったし、目でも楽しむことが出来ました。
美味しいものを食べているときって、人間自然と笑顔になるものですね!
きっと、各ご家庭で色々な鍋があると思いますが、何かおすすめの鍋があったら教えてください。
このコロナ過で会食の機会が減っていますが、昔から「同じ釜の飯を食べた仲間」という言葉があります。きっと、そのくらいの時間を一緒にいた中という意味で使うと思いますが、やはり、一緒に美味しいものを食べ、笑顔で会話を楽しみ、和を生み出していくという文化が本来、日本には、深く根付いているように感じられます。
このコロナ過を脱し、また、沢山の仲間と美味しいものを囲める日のために、、、
知識と料理の腕を磨いておこうと思います。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。