今週日曜日はバレンタインデーでしたね😁

毎年、ノアの子ども達にチョコレート作りをしてもらって、各部署のスタッフさん達に食べてもらっていましたが、今年はコロナ感染予防のためクッキングを中止しています。

バレンタインデークッキングのみならず、今年度はクッキングを行なうことができず、子ども達もがっかりしていることでしょう…。来年度はできるといいのですが😢

 

さて、前回紹介しました、ステンドグラス風写真立て作りですが、ついに完成したので報告いたします😁

ダンボールを使用して、フレームを作り、柄のついた折り紙を貼って可愛くアレンジ🎀

自分でなぞって書き写した模様のプラスチック板の後ろに、破れないようにくしゃくしゃにしたアルミホイルを挟んで完成です!

アルミホイルをくしゃくしゃにしているので、光が当たるとキラキラします🌟

さっそくノアに飾ります😊

 

 

今日の集団療育活動は、雪を染めてみようでした。

雪もだいぶ解けて、ちょうど粗めに削ったかき氷のような雪を、雪山から採掘☃️

たらいにたくさん入れて、室内でかき氷屋さんごっこです😄

食紅の色水を垂らすと、表面の氷が解けてこりゃまたきれい!!

見ているだけで、癒されます😊

赤、青、黄色、緑の4色を用意しましたが、少しずつたらすと、氷の上で色が混ざり合って、色が変化する様子もきれいでした。

子ども達は夢中で遊んでいました‼️

売っているかき氷とはちょっと違い、カラフルなかき氷の完成でした🍧

色水を使った色彩活動は、見ているだけで癒されますね😌

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :