この何日かは暖かい日が続いていますね。
このまま春になってくれればいいのですが、まだ安心はできませんね。

3月のぱぷりかは体を使った活動が多くなりました。
最初は体内時計チャレンジです。

タイマーや時計を見ずに、時間を当てるやつです。
今回は指導員がタイマーを持ち、10秒経ったと思ったところで
手を挙げることにしました。

最初に指導員がタイマーを見ながら10秒までカウントして、
どれぐらいの感覚なのかを体験してから始めました。
目をつぶりながらカウントを聞き、それぞれ心の中でも
数えていたようです。

最後には自己申告で秒数を決め、誰がピッタリ当てるかに
挑戦しましたが、みんな2秒ほどの誤差でいい線いってました。

心を落ち着けたいときは、目をつぶって30秒ぐらい静かに
数えるといいかもしれないね、という話もできました。

 

金曜日はスタンドアップに挑戦しました。
タイトルだけだと、なんだっけ???、となってしまいますが、
向かい合って座り、手でお互いを引っ張りながら立ち上がる、
呼吸と力を合わせることが必要なものです。

最初は2人で声を掛け合って、タイミングを合わせます。

次は3人で・・・2人の時よりもちょっとバランスが難しい・・・
左右両方のお友達に合わせなくてはいけないから・・・

最後は6人で挑戦しました!
これはなかなかうまくいきませんでした・・・体格差や
力の加減など、いろいろな要素が絡んできます。

うまくいってもいかなくても、ほかのお友達のことを
考えるきっかけになってくれればいいかなと思います。

少し時間が余ったので、それぞれ自由に過ごす時間を
とったのですが、思いがけず始まったのは・・・

ずいずいずっころばし・・・2年生のT君が教えてあげて
男子4人が楽しそうに遊んでいました!
なんかちょっと意外でしたが、ほのぼのと楽しそうでした(#^.^#)

 

月曜日はちょっと趣向を変えて、クラシック音楽鑑賞を。
1回目はピアノがテーマです。
CDで何曲かピアノ曲を聞き、CMにも使われている曲だったり、
ピアノを弾いている人の説明をした後、最後は動画で
辻井伸行さんのトルコ行進曲を鑑賞しました。

簡単に辻井さんの説明をすると、T君はがぜん興味を持ったらしく、
パソコンの前に陣取り、じっくりと画面を見ていました。

障害を持っていても、世界で活躍している人のことを知ることも
何かの役に立つのかもしれません。

普段は興味がなくてあまり触れることがない分野でも、
たまには強制的にでも浸ってみるのもいいものですよね!

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :