営業のmです。

八戸での新規感染者が又出始めてしまいました。ワクチン先行接種もはじまり、来月からは高齢者にも接種できそうです!!今できる事=基本的な事、人混みに出ることや会食などでの密を極力避け、検温、手指洗い・消毒、マスクの着用や部屋の換気などをしっかりやりましょう!

 

 

 

今朝の事です。出勤途中で見かけた出来事・・・!!

私は通勤に、国道45号線を利用しています。

諏訪付近の明戸バス停の所にある交差点での出来事です。

私は国道45号線を階上方面に向かっていてこの交差点の信号で停止、横断歩道を1台の自転車が左から右へ通過していました。

八戸セメント方面から1台の軽自動車が、対向車両の間隔が少しあいた瞬間に猛ダッシュで突っ込んで右折してきて、あわや自転車を撥ねてしまいそうでした。

自転車の方が軽自動車に気づき、停まったので惨事を避けることが出来ました。

軽自動車はブレーキをかけることもせず、そのままの勢いで走り去りました。

本当に「間一髪」でした。

 

 

その事件の数秒後です、歩行者用の信号機が点滅を始めているところに、今度は右から左に一人の女性が横断して来ました。

それも、『歩きスマホ』で!!

その方は、横断の前に一応信号機を確認していましたが、横断中もスマホをいじり、目はずっとスマホを見ているという完全な『歩きスマホ』状態で、歩行者用信号機はすでに点滅が終わり赤信号になっているにもかかわらず、走ることもせずそのまま横断を続けていました。

車両側は、信号が青に変わっても歩行者の通過待ちで、発車できませんでした。

何と迷惑な!!

 

 

交通事故が起こるのは、このような状況の時ではないかなと思います。

軽自動車は、自転車が停まると思い横をすり抜けようとしたのだと思います。

見込運転や自信過剰は危険です!!思いやり運転に心掛けたいものです。

『歩きスマホ』での横断は、本当に危険なことだと自覚して欲しいし、迷惑行為であることも認識して欲しいものです。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :