営業のmです。
コロナの第4波が来ているのではないかとの報道もあり心配ですね。
基本的な事、人混みに出ることや会食などでの密を極力避け、検温、手指洗い・消毒、
マスクの着用や部屋の換気などをしっかりやりましょう!
今年度最後の草刈作業がありました。3月が事業年度の締切です。
そして、令和3年初の草刈です。
広大な敷地の中に草が密集し、下見時には見えていなかった群生した樹木たち。
乗用の草刈り機で、刈っていくだけでは処理が出来ず、チェンソーを活用しての伐採
作業も加わりました。
昨年の暮れにこの現場の草刈の話が出て、冬枯れはするもののかなりの広さでの密生で、
火災などの心配もあり、できるだけ早い時期に刈ろうという話で契約したのですが、
例年以上の積雪で雪が溶けても足元がぬかるんで、乗用草刈機を運転できるまで待っていて、
やっと今月の後半に作業が出来るようになりました。
乗用草刈機での草刈
チェンソーでの伐採
道路に飛び散った草の掃除
チェンソーを操作して伐採作業をしているのはリヴェール利用者のKさんと関連会社の○○に
一般就労しているリヴェールの卒業生のSさんです。
チェンソーを自在に操つり、木を切り倒して枝を掃い、運搬できるように短くカットして
いきます。
Sさんは乗用草刈機も操作できるんですよ(>_<)
利用者さんたちの頑張りで、約1日半で作業が終了したので、昨日請求書を持って契約者さんを
訪問したところ、満足いく仕事をしてくれたとのお褒めの言葉をいただきました。
ユートピアでは様々な生産活動を行っていますが、草刈はその中のひとつで、かつ重要な作業です。
今年度はかなり多くの新規の契約をいただくことが出来ました。
特に、ソーラ発電所の草刈の受注が増えてきているのが特徴です。
今年の草刈は、ぜひ、ユートピアをご指名ください!!
このような作業で頂戴した作業料金は、利用者さんの工賃(給料)の原資になります。
工賃向上のために多くの作業をして工賃をUPさせるため、皆様からのご注文をお待ちします。
詳細は、営業担当者が伺って説明させていただきますので、ユートピアの会本部まで
お問い合わせください。
電話番号は0178-25-6056です。
宜しくお願いいたします。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。