こんにちはロリンズです。
昨日のシュレッター 作業なんですが、バナナ箱41箱分シュレッターにかけるとした自己最高記録を出しました。
その陰には、二人の利用者さんの影の力が大でした。
特に Iさん。Iさんは体も大きく真面目ゆったりとした雰囲気で力もあるのですが、唯一の欠点が、どうしても動作が ゆっくりというところでしょうか…?
そんな Iさん。先日頃から少し変化。動作にスピードが出せるようになりました。
たぶん原因は、その日の作業量の目標設定、今日は何が何でもこの分シュレッターにかけるよ。Iさんの動きにかかっているよと声がけするようにしてから、動きも徐々に早くなっていったような気がします。
また、作業状況により、次に自分が何をすれば良いのかスタッフから指示がなくても、一人で動けるようになってきたこと。
もちろん自分も、Iさんが気を利かせてくれた時には、ありがとう。Iさんのお陰で助かった。と言うようにしています。
Iさんの、これからの進化、もっともっと期待します。
工賃が上がる基準として、正確性やスピードなどが評価されます。
動作がゆっくりから、スピードが上がってきたということは、
やはり本人も自分自身で意識しているということ、
そしてスタッフの常日頃からの声掛けもあるのだと思います。
Iさんの頑張りが、工賃UPにつながることを期待します。