私の部署のゴールデンウイークは5月1日(土)から5日(水)まででした。1日の日GH入居者の不穏案件が4件あり、立て続けの電話となり、先行きに不安を感じたものでした。翌2日は前日の報告メールが入っただけで一安心。4日は実家の屋根の塗装日だったので何事もないことを祈りながら終日屋根の上にいました。昨日最終日、23:00携帯の着信音が鳴り響き、ドキッ!!グループホーム〇〇〇と記されており再度ドキッ!!内容は夜間なのでア〇ソ〇クの警備が行われていたのですが、入居者が間違えて非常扉を開けてしまったためベルが鳴り響きどう対応すればよいのかといったものでした。まずは音響停止を押して、今回は初めてなので警備員が駆け付けたら対応するように指示を出しました。別の警備もあったらしく駆け付けるまでに30分かかったようです。夜間の30分は長く感じたことでしょう。今朝一番で今後の対応の再確認をしました。明らかに間違いで警報機を鳴らしてしまった場合は音響停止後、指定の電話番号に電話をすれば警備員が駆け付けることは無く、復旧の仕方を指示して下さるとのこと。次回が無い方が良いのですが、次回同じようなことがあったら落ち着いて対処して欲しいと思いました。かく言う私が、一番びっくりして冷や汗がなかなか引きませんでした。

 

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :