連休も終わり、少しずつ汗ばむ季節になってきました。
ぱぷりかでは今週いろいろな初めてがありました。

初めての動物ふれあい

ノアに遊びに行った小1のS君、動物ふれあいを楽しみにしていましたが、
実際にヤギの前に行くと、草を欲しがるヤギの勢いにビックリしてしまったようです。
あと一歩がなかなか踏み出せず、少し遠巻きにしていましたがそれでも近くで
見ることができたヤギたちを、ニコニコと見守っていました(^-^)

ウサギ小屋のS君、最初はやはり少し怖いようでしたが、ノアの子供たちがどんどん
草を挙げているのをまねて、最初は上から落としていました。「1本ずつあげてみて」
と声をかけると、ネットの間から草を差し込んで緊張していましたが、ウサギたちが
我先にと草を食べてくれると、大喜びでガッツポーズをしていました。

初めての窓にお絵かき

中学1年になったS君は、今週初めての窓にお絵かきを体験しました。
描き始める前にテーマの説明をしたときに、「僕、絵を描くのが苦手です!」と
素直に教えてくれたので、隣に座っている小3T君に絵を描いてもらいそれに色を
つけてもらうことにしました。
同じく描くのが苦手な中学2年のS君も一緒に、3人で仲良く描いてくれました。

 

土曜日の活動は「動くおもちゃ」

画用紙を馬の形に切り、折って立たせたら板の上にのせて角度をつけると、
トコトコと歩き出します。

足をまっすぐにしないとうまく歩けずに転んでしまいますが、うまくいくと
本当に歩いているように坂を下っていきます。
うまく歩いてくれると、思った以上に達成感を感じることができました(*^^)v
楽しくなって、馬の背中に絵を描く子もいましたが、スタッフの予想以上に楽しんで
くれました。

日々初めてを経験して、できなかったことが1人でもできるように、いろいろな
活動を考えていきます!

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :