こんばんは、ミニミニです。
最近気温の高い日が続いていますね?
もう梅雨明けしたんでしょうか??
これからだんだんと夏っぽくなってくると思います。熱中症には十分に顔つけるようにしましょうね。
さて、今日から利用者さんと接する上での一人一人の接し方についてこれから話していきたいと思います。
まず今日の1人目は利用者のIさんについてです。普段Iさんは普段機密文書という仕分けをしています。また、出荷がある時は荷積みの手伝いも行っていて力持ちなIさんなんです。
また、作業以外だと、スタッフの面白い靴下が気になるのか、「今日は〇〇の靴下だ!」「今日は〇〇色だから、〇〇の靴下だ!」と言うんです。また、「今日のお昼はお楽しみメニューだ!楽しみだね~!」と言ったり、行き帰りの挨拶が良く、特に帰りは「さようなら~!!」とすごく満面の笑みで手を振り帰っていったりするんです。
普段からゆったりな性格もあり、作業ペースはゆっくりなのですが、早くなる時もあるんです。
そこで、どう言う時にゆっくりになって、どうゆう時に早くなるのかのON OFFのスイッチ違い。また、ペースを上げなきゃ行けない時があると思います、その時はどのような声がけをして言ったらいいのかモチベーションを上げる際はどうすればいいでしょうか?
今日も毎日勉強中。。。。。
作業中に色々な声掛けをして、どの言葉にどのような行動が伴うにかを研究してみるのもいいかもしれませんね!
もしかしたら、天気や気温にもヒントが隠されているかも??