種から芽が出て・・・🌱

| 未分類 | | コメントはまだありません

 

前回、療育活動「アサガオを植えよう①」の様子をお伝えしました。

今回も「アサガオを植えよう②」の様子をみなさんにお伝えします。

 

前回は土の準備をしました。

今回は種の準備ということで

白いトレーにティッシュペーパーを敷いて

水を入れて種を水につけました。

アサガオの種

オシロイバナの種

ひまわりの種と

3つのグループに分かれて進めました。

それぞれ種を見せ合って

「見てみて、こんな形だよ!」「種の色はこんな色だよ!」

と特徴を話し合いながら1粒1粒丁寧にトレーに並べていました。

アサガオは最初に種から芽ではなく根が出ることを伝えると

みんな驚き!!!

実は私も知りませんでした・・・(アサガオ図鑑より)

アサガオには種類もいろいろあって

キキョウ咲きや切れ込みの大きいものなど

一見アサガオに見えないものもあります。(アサガオ図鑑)

子どもたちは虫や植物にとても興味があります。

療育活動で取り上げると、自分で調べていろいろ教えてくれることもあります。

ノアで植物など生き物を育てる楽しさを存分に味わって

近い将来、ユートピアの畑でおいしい農作物を育てる

お仕事をする人になってくれたらいいなぁ~と思います。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :