先日から行っていた本販売店の木材回収、本日を以て無事に終了しました!かなりの木材の量で明日まで作業が掛かるものと見込まれていましたが、8人の利用者の精鋭たちが、チームワークを発揮して今日の時間いっぱいで作業を片づけてくれました!本当にお疲れさまでした。
今週は外作業に出るメンバーが多い中、普段は外に出る機会の少ない利用者にも協力してもらい、回収も行いました。昨日は久しぶりにOさん、Nさんという珍しい組み合わせで作業を行いました。まずはNさん、普段の作業の時からOさんと一緒で気に掛けてくれている事もあり、積極的に声を掛けて引っ張ってくれていました。
そしてびっくりしたのはOさん!普段回収に出る機会は少なかったですが、器用な一面を持っていると聞かされていました。狭い場所から段ボールを引っ張り出さなければならないのですが、器用さを発揮してスイスイと引っ張り出し、予定していた所要時間よりもかなり早く作業を片づけてくれました。
こうして利用者の得意な一面、新しい一面を発見していくことも、一緒の作業でのやりがいのあるところだと改めて実感しました!
ほんと、今週は大変な一週間でしたよね。お客様との約束期限は絶対守る事を信条としている事が次の仕事を生み出します。障害者だからこの辺で勘弁して頂だいはお客様にとっては迷惑な話、いや、あるんですよ営業の中で障害者支援施設には絶対頼まない、もうコリゴリだと言う所が。だから内が人気があるのはそこなんですが他の事業所から見るとやたら大変そうと横目で見られているが判ります。しかし、そこには利用者に隠された適正能力の発見と労働意欲を燃え立たせる楽しさがあり、そして仕事の完結した満足感と喜びを極めて純粋な彼等と共有する事に自分の幸せを私は感じます。ジョークを交えながら一緒に木材手渡し作業をしたTさん、福祉の駅で出会ったら
あの作業面白かったねと笑顔で言いそして聞いてもいない身内話になり、この人誰かに話したかったんだと悟ったが。そこで一句、利用者との作業は声を出来るだけ大きく、ジョークをふんだんに・・・人生楽しくあれ