今週は前回、あさがおとひまわりとおしろいばなの種を植えたプランターに
アイビーとラベンダーとワイヤープランツを植えました。
今回も3班に分かれて植えたのですが
前回と違うのは植えたいものを自分で選ぶことでした。
女子に人気だったのはいいにおいのするラベンダー、
高学年男子に人気だったのは
クネクネして形のおもしろいワイヤープランツでした。
自分で選ぶことはとても大事なことです。
自分で選ぶ経験を積み重ねることによって、
自分で選んだ結果を受け入れることもできるようになり、
どんなものを選ぶとどんな結果になるかを学ぶこともできます。
たくさんの選択肢があると迷ってしまう子どもたちも、
もしABC3つの中から1番好きなものを選んでもらいたいなら、
「AとBどっちがいい?」と聞いて、
選んだ方と残りのCとどちらがいいか聞くと
一番好きなものを選ぶことができます。
ノアでのこんな小さな経験の積み重ねが
子どもたちの成長を日々促しているのです。
プランターに植えた植物と一緒に
ノアの子どもたちもぐんぐん大きくなぁれ!!!
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。