私の休日

| 未分類 | | 5件のコメント

今週は土曜日がレクだったから、休日は今日1日。

朝起きて、ごはんを食べて、天気が良かったから、冬物の衣類や寝具を洗濯をして、衣替えをして、ウサギの世話をして・・・

あっという間に昼ごはんの準備、食べれば食器洗い、乾いた洗濯物たたみ、夕飯の下ごしらえをして、息子の買い物に同行・・・

帰ってきてすぐに夕飯の準備、食べればまた後片付け、明日の弁当の準備、ウサギの世話・・・

やってもやっても終わらない、終わることのない家事・・・

正直、ちょっとうんざりしていました。

それなのに、洗濯が全部終わり、干し終わったったころに、娘が自分の部屋から大量の洗濯物を持って来た。しかも明日までに洗って乾かして持っていくというトレーニングウエアもある。

「休みが終わる時に、こんなに大量の洗濯物を持って来たって洗えるわけもないし、乾くわけもない!明日はお母さんは普通に仕事なんだよ!なんで日中のうちに持ってこないの?」

と大きな声を出した私を完全に無視した娘。

腹が立つ!!!

普段の私の帰りは夜8時・9時・・・

休日はたまった家事をやって、買い物をして、時間があれば、美容院にいったり、お風呂屋さんにいったり、ウサギの散歩に出掛けたり・・・

できるだけ家事を短時間で済ませて、自分の好きなことをする時間を捻出したいのに・・・

せっかくの休日だからこそ楽しい気分でいたかったのに、今週は週初めから最悪!

 

みなさんはどんな休日の過ごし方をしていますか?

上手に家事を短時間で済ませる方法をご存じの方、ぜひ教えてください。

 

 

コメント

私の休日は、1洗濯を回す2朝食を作る3洗濯を干す4掃除をする
5十時にはでかけるの順番です。洗濯機を回しながらその間に朝食作りは
どの家庭でもよくあるパターンでしょうね。でかけるのには理由があります。休日家にいるとせっかくきれいに片付けた部屋がまた散らかり、遊ぶ怒る片付けるの苛々した休日になってしまうからです。だから子ども達にも宿題を9時30までには終わらせるようにしています。宿題や掃除をやるときはやる、遊ぶときは遊ぶ。その為には日曜日であれ、早起きをします。この間の日曜日も5時に起きて家の回りの草取りをしました。1日24時間こればっかりは変わらないので、時間を有意義に使うしかない。それから家の中に置くモノを最低限にする。そうすると動かして掃除をする時間が短くなります。あとはいる人を活用する。夫は風呂掃除、子ども達はふきそうじをします。やることをやれば楽しいこともできるよが我が家のルールです。

わかります、わかりますぅ。
私の昨日の休日は、午前中に洗濯・掃除などしたら、もうお昼。
午後はガソリンスタンドと1週間分の食材の買い物&学校で必要なものを買い、
子供のリフレッシュに大好きな線路を少し見せに行き、帰ったのは6時でした。
私の場合は食事作りをサボっています。
昨日のお昼はナポリタン、夜はチャーハンを作りました。
お気づきですか?(笑)
ウィンナー・玉ねぎ・人参・ピーマンは一緒で
お昼のサラダで残ったレタスとゆで卵をチャーハンへ投入。
出来るだけ鍋/皿を使わない 且つ 手間をかけない料理で済ませます。
もしくは夜は大鍋なるものを作り(例えばカレー)、次の日の夜は作らないとか。
あっ!平日も料理に手間をかけていなかった・・・
じゃあ、いつちゃんと作るんだって話ですよね。
でもでもやっぱり自分の時間も欲しいので、いつもサボってます。
下ごしらえなんてやりません。いつも30分以内でちゃちゃっと済ませちゃいます。

いや~、ほんとわかります(笑)
休みが1日だけって結局家事で終わるんですよね~
私は休みのときはご飯支度以外、何もやらない日を作ります
DVDを見たり、ショッピングに行ったり、縫い物したりダラダラと半日寝てみたり(笑)
そのあとの家事は大変な事になりますがやることは毎日同じなので…
自分のやりたいことを1日やるとスッキリしますよ~

貧乏ゆすり・・・かも。家事は家族が居る限り途絶える事はない、即やらなくてもそんな大きな損害も無い、自分がやらないと気が済まないだけで周りの人はストレスの魔女に見えるかもヨ。折角の独身♪女の溜息♪でも歌いながらガムを噛み噛み楽しい生活を。はて、他にも似た様な環境の人が、道連れは良く無いよな。

本当に頷くことばかりです。子供が小さい時は着ている物も小さく可愛らしかったですよね…
お母さんうさぎさんは、何でもきちんとやっていることがよくわかります。私の場合、しんどいときは手抜きする事にしています。カップめんにしてもらう事もありますよ。そうすることで楽にもなるし明日は美味しい物を作ろうとも思えます。時にはスーパーの人が作った物も食べさせちゃいますよ。お母さんが、頑張っていること、子ども達は見ているはずですよ!たまには完璧ではないお母さんでも大丈夫ではないでしょうか?と思ってます。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :