営業のmです。

新型コロナは、青森県でもいよいよ「オミクロン株」の感染者が出ました。

全国的にも既に第6波だとか!?油断禁物ですよ‼

基本的なこと、「不要不急の外出」を避け極力人混みに出ない、会食などでの密を避け、「黙食」での食事、そして、検温、手指洗い・消毒、マスクの着用や部屋の換気などは継続してしっかりやりましょう!

 

 

 

新年になりました。

昨年は色々お世話になり、ありがとうございます。今年も宜しくお願いします。

工賃向上の取り組みを今年も前進させていきたいと思います。

お知らせしていますように、ユートピアでは平均工賃3万円目指して奮闘中です。

皆様から依頼された作業でいただく料金の大半が、利用者さんの工賃の原資になります。

 

現在ユートピアで請ける作業は、

主に、

『機密文書処理』、『草刈・集草作業』 などですが、

『機密文書処理』は、

官公庁などの作業はシュレッダー搭載車で出かけ、先方の敷地内で担当者立会いの下に実施しますが、民間企業の多くは機密書類をユートピアに搬入して、ユートピアの作業場で処理をしています。

ご相談いただければどちらの方法でも実施できます。

 

写真で紹介したのは、八戸市環境部が作成している「事業系ごみ処理マニュアル」です。5ページに機密書類の出張破砕業者としてユートピアが掲載されています。

 

 

『草刈、集草作業』は、

夏場にかけて6~10月頃がシーズンになり、官公庁の入札などでいただけた作業をはじめ、公共の場所や民間企業の敷地や個人宅など様々な場所の草刈や集草・処分まで行います。近年では、ソーラ発電所の敷地内の草刈を請負う場所が増えてきています。

昨年は稀な事でしたが、季節外れの3月と12月に草刈作業を請負い、作業させていただきました。

 

この主な作業のほかに昨年請けた作業として、片付け作業があり、閉店した古本チェーン店からの本の回収、旧料理学校からガス台などの回収作業、旧温浴施設からのロッカーと備品類などの大量回収作業、某健診センターからのソファー10組の回収や、個人の倉庫の片付、回収作業などを行っています。

 

他には、某自治体の「のうぎょうだより」配布やバス停の標識の清掃作業などにも取り組み、高齢者施設の掃除やタイヤ保管会社のタイヤ整理作業、ガラス廃棄物の選別作業など、多岐に渡る作業を請負ってこなしています。

 

どのような作業があるのか、どんなことが来るのかは、「こんなことは出来ますか?」とご相談ください。

 

皆様からのご協力も、励みになりますので宜しくお願いします。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :