昨日、本日とリヴェール畑作業班は南部町でリンゴの受粉作業を行いました。
連日、日差しが強くて暑かった~。
今年は春になったと思ったら急に暖かくなったので、スタッフも利用者さん達もユニフォームをジャンパーから一気にポロシャツに替えて作業を行いました。
さて、作業の内容は・・・・
リンゴの花は、白くて桜に似ていて、4つから7つ、まとまってつきます。最初に開くのは真ん中の花です。この花の実を大きくする為、これだけに受粉させるのです。
花粉を丁寧に、真ん中の花の雌しべにポンポンと付けていきます。
根気がいる作業ですが、良い天気と時折聞こえる、キジやウグイスの鳴き声に癒されて、気分良く作業ができました。
施設内での作業も楽しいですが、普段出掛けない場所まで移動しての作業も良いものです。
これから夏、秋に掛けて本格的に外での作業が始まります。
利用者さん達も、外での作業は気分転換に良いと話していました~。私たちスタッフと一一緒に汗を流して頑張りましょう。(๑•̀ㅂ•́)و✧
実は明日も・・・頑張るよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
3日間、お疲れ様でした。(利用者の皆さんも・・・)
本当にこれから外での作業が増えてくる時期です。
利用者はもちろんの事、スタッフも体調管理に気を付けながら、みんなで今年度を乗り切っていきましょう。