一足早い桜の花。
3月の大雪で折れた枝を自宅で差してみたら、すぐにつぼみが膨らんで咲き始めました(^^)
植物は強いですね。
このところ日中は気温が上がって暑い日もありますが、朝夕はまだ冷えますね。
利用者さんは服装の調整に忙しく、半袖になったり、冬物の上着を着たり。声をかけても着替えがスムーズにいかない方もいるので、マメな声がけが必要です。
利用者さんの三回目のワクチン接種の日も、風が冷たく外は寒いくらい。でも車や会場はポカポカ。
腕を出しやすく半袖に上着を着てもらい、脱いだり着たり。
接種はだいたいスムーズに終えましたが、一人だけHさんは
「いやだ❗️いやだ❗️」
連呼しながらまくった袖を下ろしてしまい、
「大丈夫。がんばれるよ、ほら」
スタッフがまくるとまた下ろす繰り返し。はたから見るとコントのような光景でしたが、看護師さんと連携してなんとか接種を済ませました。
一回目は待ってるうちから号泣したことを考えると、成長した(?)かな(^^;
体調観察の時間には
「泣かなかったよ🎵」
と笑顔でアピール。うん、そうだね、イヤイヤ怪獣出たけどねー(^_^;)
あと少しで八戸も桜前線がやってきます。
ワクチンも済ませたし、みんな元気で桜を観に行きたいですね。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。