8/30(火)

〇豚キムチ(豚小間肉・白菜キムチ・もやし・ニラ)

茄子の煮びたし(ナス・厚揚げ・大根おろし)

味噌汁(大根・小松菜・油揚げ)

ご飯

デザート ヨーグルト

9/2(金)

〇トンカツ(豚ロース肉・キャベツ・トマト)

ひじきの煮物(ひじき・人参・干し椎茸・さつま揚げ・大豆水煮)

味噌汁(小松菜・油揚げ)

ご飯

デザート アイス

とんかつは肉の筋に切り込みを入れて、たたいて広げているので、やわらか~いとんかつでボリューム満点です。

また、衣を作るとき、小麦粉→卵→パン粉の順につけるのが基本ですが、

バッター液(小麦粉・卵・水)→パン粉の順につけることで行程が1つ少なくなるので、時短になり、調理も楽になります。

 

コメント

バッター液、串カツをやる時に作りますね。
なるほど、効率UPの方法です、素晴らしい!
筋を切ってたたいて伸ばして、手間をかけるところと
短縮できるところを組み合わせれば、最高に
おいしい給食ができますね。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :