ニンニクの皮むき作業に取り組みました。
これまでは経験のある利用者さんで進めてきましたが、外作業が立て込んで人数が減ってしまい、あらどうしましょう…
そこでKさんに声をかけてみました。年齢が高いこともあり、普段は負担にならないように考えながら作業を提示していますが、いろんな経験がある方なので、きっとできるはず!
声をかけると素直に説明を聞いてくれました。どの程度力を入れるか、どこまで皮を剥くのか、何個か一緒にやりながら進めると、コツをつかんできれいに仕上げてくれました。
スタッフに仕上げの確認もでき、やればできる!を実感。
以前は一人で同じ作業をする日々でしたが、場所を変え、他の利用者との交流も増えたせいか会話も弾むようになったKさん。
いろんなことに力を発揮してくれる頼れる存在です。
新たな人材がまた一人育ちましたね。
頼もしいかぎりです☆
色々やってみる中で、これまで見えていなかった才能が
見えたり、できそうに見えて、実際は難しかったり、
やってみると利用者さんの新たな発見が多いものです。
今年はにんにくの皮むき作業や種こぼしの依頼が多い年です。
作業できる人数が多いほど、効率よく作業も回せます。
ジョイフルのメンバーは慣れてきたせいか、とてもきれいに
むくことができています。
来年も頼まれること間違いなし!