笑顔

| 未分類 |

「こんだけ!いっぱい集めたの。」

顔やユニホームを泥だらけにして ニコニコ笑いながら私の名前を呼ぶMさん

「どうしたの?わぁいっぱいだね。」 「うん頑張ってるの…。」 こんな言葉のやり取りの後は、

自然と私の顔も笑顔に変わる。彼はとってもおしゃべりが大好き

だから、作業中に私が行くと常に話しかけてくる。でも、私に「手も動かしながらお話をして!」

と注意を受ける。でも、話しをしている彼は、嬉しそうにニコニコしながら手を動かす。

時折…話しに夢中になりすぎて手を止めてしまうこともあるが…

 

作業=おしゃべりをしないで黙々と行う。

確かに聞こえは素晴らしいように感じられるかも知れない…

でも、それで良いのだろうか?

皆さんも仕事をしている時に、好きな音楽が流れてきたら 少しだけ気持ちがリラックスをしたり、

もう少し頑張ろうと思うことはないだろうか?

また、仕事をしている間に、ちょっとした冗談を言い合い

もう少し頑張るかと励まし合った経験はないだろうか?

やはり、何かしらの楽しみがあるから仕事が出来る。

それは全ての人に共通しているように思う。

楽しみを見つけるのが、苦手な利用者さんも沢山いる。

その中で、その人の楽しみを見つけ、作業意欲をかき立てて行く

それも、大切な支援の一つだと思われる。

今度はペーパーハウスにSさんの好きな「ゆず」の歌でも 流してみよう。

どんな笑顔を見せてくれるのか?また、 作業にどのように変化をもたらせてくれるのか?

楽しみです。 勿論、「やる時はやる。遊ぶ時は思いっきり遊ぶ。」のメリハリを 大切に。

内心…手を動かしながらも笑顔で音楽を楽しめてくれればと…切に願います。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :